オンラインでのグループレッスン

こんにちは。


市川市鬼越2分のピアノ教室 ノア音楽教室です。


下総中山から9分、本八幡からも15分です。


このブログでは、子どものピアノ・コースについてご紹介しています。


大人のピアノ・コース、コントラバス・コースなどについては、アメーバブログでお伝えしています



昨日は、子どものピアノコースのグループレッスンでした。



はじめの「自己紹介」では、名前・学校・学年のほかに「大切なもの」を言ってもらう、

というお題を出していたのですが、


お気に入りのぬいぐるみやゲームを見せてくれた子が多くて、


オンラインならではの ほっこりでした。



小学校も学年も離れている、3年生と6年生の男子が、同じゲームにハマっていることがわかり、


そんな「同じだ~!」という一体感も感じられたかなと思います。




続いて、zoomを一旦退出して、あらかじめ1本の動画にまとめておいた動画を


YouTubeで聴いて来てもらいました。



動画を編集しながら、どの子もピアノが上手になったな~ と感慨深かったです。


特に、昨年度の初めごろに入会して9月の発表会に出た子たちは、ガチガチに力んで弾いていたのが、


今ではだいぶ力が抜けていい響きになってきていたことが、見た目にも明らかでした。




さて、再びzoomに戻ってきてもらってからは、


簡単に感想を伝えながら皆が揃うのを待って、


「クラシックちょー入門」と題して、クラシックの作曲家の肖像画を見ながら、


エピソードについて〇✖クイズを少し。




お隣で聞いてくださっているであろうおうちの方にも興味を持っていただけるかな、と


少し「うんちく」も交えながら解説していきました。



幼児さんや小学1年生くらいまでは、「???」でも充分です。


ベートーヴェンやドビュッシーといった、作曲家の名前をなんとなく知ってもらえただけでも。



ここがスタート。



これから折に触れて、クラシック音楽の世界ものぞいてもらえるように、


何らか企画していきたいと考えています


(何を どうやるんだろう・・・今はまだ白紙です~汗)。




生徒さん・お家の方の詳しいご感想は、後日アンケート用紙の提出をお願いしていますが、


昨日のうちに、ラインで いくつかご感想をいただいています。



●グループレッスンありがとうございました。

 パワポの資料、しっかりと見えました。


●〇〇の演奏、たくさんほめました。

 ほかの子も、落ち着いていて素敵な演奏ばかりでした!


●クラシック超入門、ふみえ先生のうんちくが興味深かったです。

 〇〇はあまり作曲家のことを知らないみたいなので、

 (これから)いっしょに少しずつ学べたらと思いました。


●今年は他の習い事の発表会も中止だったので、ピアノの発表の場が嬉しかったです。


●オンラインなので、マスクなしでお顔が見られて嬉しかったです。


●作曲家のお話もとてもためになりましたし、とても楽しかったです。




子どものピアノコースのグループレッスンは、例年7月の末に開催していたのですが、


今回はオンラインで開催することにしたので、


どんな内容にしたらみんなが一緒に楽しめる感じになるのか、


どういう形にしたらオンラインにより音質が各ご家庭により差がでるところを埋めることができるのか、


悩んで、あれこれ試して、ようやくの開催となりました。


気の回らないところもあったかと思いますが、


ゴールを切れて、とにかくホッとしています。




さて、実は遅れている 子どものピアノコースのクリスマス会の準備も、始めなければ!


大人のピアノコースのイベントについても、煮詰めていかなければ!




ノア音楽教室へのお問い合わせは下記からどうぞ。
090-2650-5470
fumi_music_succ@yahoo.co.jp


市川市鬼越1-9-5
(京成鬼越駅より 徒歩2分、
総武線本八幡駅・都営地下鉄線本八幡駅・京成八幡駅より 徒歩15分、
総武線下総中山駅・京成中山駅より徒歩9分)


ホームページは、こちらです。 ↓


こどものピアノコースご紹介ムービーです。



教室のライン公式アカウントがあります。
ご登録いただけると、ノア音楽教室からのお知らせがときどき届きます。
また、1対1のトークができますので、レッスンや教室についてのご質問やお問合せなど、お気軽にどうぞ。
(在籍生徒さん用のライン@は別途あります)
ラインの「友だち」から「@hwi6740a」を検索するか、
あるいは下の緑色のボタンから登録してくださいね。
↓こちらです!

ノア音楽教室【子どものピアノコース】

千葉県市川市鬼越駅すぐ!のピアノ教室です。 このブログでは、主に子どものピアノ・コースのご紹介をしています。 メインホームページは、こちらです。 http://www.noa-piano.com 大人のピアノコースもあります。