ノア音楽教室【子どものピアノコース】
千葉県市川市鬼越駅すぐ!のピアノ教室です。
このブログでは、主に子どものピアノ・コースのご紹介をしています。
メインホームページは、こちらです。
http://www.noa-piano.com
大人のピアノコースもあります。
本八幡・下総中山ノア音楽教室 子どものピアノコース
京成鬼越駅徒歩2分、総武線下総中山駅9分、本八幡駅徒歩15分。
コルトンプラザのダイエー側から5分です。
「大人になってもピアノを弾ける喜びを!!」
大人のピアノコースもあるノア音楽教室だからこそ、大切にしたいと考えているコンセプトの一つです。
お子さまそれぞれの成長や性格に合わせたご指導をしています。
「いつかは、ピアノを辞める日がくる」
そのことを念頭に置いてレッスンをさせていただいています。
レッスンから離れても、「またピアノを弾きたいな」と思う日が来るように。
そのときに、弾きたいと思った曲を ある程度自力で弾けるように。
ということを目指しています。
そのためには、
①まずピアノが・音楽が好きであること。
厳しいレッスンはしていません。
がんばれる子には、さらなるステップを提案します。
「がんばったら→できる→できたら嬉しい→もっとやる→いろいろな曲を弾ける」
のループがを作ることが、講師が一番心を砕いているところです。
練習があまり進まない子には、もちろん練習の習慣が付くように、練習したくなるように工夫しつつ、
レッスンの中で少しでも進めるように、できるようになった喜びを持ち帰ってもらえるように、
と心がけています。
そして、
②自分でがんばろうと思えるように 導いています。
「どうしてだと思う?」と問いかけ、自ら考えるクセをつけてもらいたいと考えています。
自分でなんとかできるかも?と思えることは、
将来弾きたいと思った曲を自力で弾くために大切だと思っています。
またこれは、ピアノに限らず、生きる力として必要なことですね。
なので、時間の許す範囲でではありますが、すぐに答えを与えないで
まずは、「自分で考えてやってみること」を大切にしています。
そしてもちろん、
③楽譜をすらすら読めること、
④音楽表現にまでつながるテクニックを身に着けること
も、さまざまな取り組みを通して行っています。
毎月「ポイントレッスン」として、レッスン内の数分間で、
ピアノを弾くだけでは得にくい
音楽に大切なこと(楽典やソルフェージュなど)に取り組んでいます。
例えば、4月は「調」、5月は「和音」…。
それぞれの生徒さんのそのときの進度や理解力に応じて、少しずつ身に着けていきます。
翌年の同じテーマでは、数歩進んだ学びができます。
継続は力! となっています。
以上の4点(だけではありませんが)が身についてくれれば、
ピアノを辞めた後にも、ピアノで・音楽で 人生を豊かに彩ることができるのではないかと思うのです。
イベントでは、親子連弾の機会も(希望者のみです)。
お母さま・お父さまとピアノに向かう時間は、一生の宝物です。
もちろん、ピアノの先生と連弾する生徒さんもいます。
ブログ
Instagramの写真を取得できませんでした。