ピアノの練習ができなかったある日のオンラインレッスン
「ピアノの練習、できなかった・・・」
まぁ、そんなときもあるよね、と言っているようにも見える、クロエさん。
こんにちは。
市川市鬼越2分のピアノ教室 ノア音楽教室です。
下総中山から9分、本八幡からも15分です。
このブログでは、子どものピアノ・コースについてご紹介しています。
大人のピアノ・コース、コントラバス・コースなどについては、アメーバブログでお伝えしています
学校が始まり、同時に暑さもやってきて、
子どもたちに疲れが見えてきています。
先週のレッスンで、「学校始まったし、あまりピアノの練習できなかった~」と言う生徒さんがいました
(理由は学校のせいだけかどうかはちょっとだけ、む? と思ったけどね、笑
まぁいろんなときがありますよね)。
「練習できなかった(しなかった)」ことは、生徒さん自身も、自分でもちゃんとわかっていますから、
そこで、できなかったことを気にさせないように(責められていると感じさせないように)・・・と思っています。
こんなときは、
一緒に、メインテキストの練習を進めたり、
全然違う音楽話をしたり(音楽史、楽器のこと、和音のこと、などなど、いくらでもあります)、
いろいろと「手」はありますが、
この生徒さんは、やろうと思えば自分で弾くのにあまり困らないくらいの年齢でもありますから、
この日は、いつもやっている(はずの)「バーナムピアノテクニック」をやりました。
このテキストは、1曲がとにかく短いので、
譜読みは楽だし、ちょっとやればすぐに弾けます
(その上でどう弾くか、が大切なテキストです)。
テキストの通りに弾けたら、「じゃ、これをト長調でやってみよう!」
・・・といったように、いろいろな調で弾いてもらいました。
とっさに弾けないときには、「〇長調の音階を弾いてみよう」に、戻ります。
ノア「変ホ長調は?」
生徒さん「変ってフラットだっけ?」
ノア「じゃ、嬰ト長調は?」
生徒さん「あー、嬰ってシャープのことだっけ?」
・・・と次々取り組んでいきながら、「調」のお勉強もできました。
音階をスムーズに弾くワザも。
そして最後に、次回のレッスンで弾く予定の曲を確認して、この日のレッスンを終えました。
次のレッスンも楽しみにお待ちしていますよ~。
ノア音楽教室へのお問い合わせは下記からどうぞ。
090-2650-5470
fumi_music_succ@yahoo.co.jp
市川市鬼越1-9-5
(京成鬼越駅より 徒歩2分、
総武線本八幡駅・都営地下鉄線本八幡駅・京成八幡駅より 徒歩15分、
総武線下総中山駅・京成中山駅より徒歩9分)
ホームページは、こちらです。 ↓
0コメント