人が忘れるスピードは驚くほど速い!レッスン後なるはやでおうち練習しよう!
昨日のブログで、
オンラインレッスンを終えてすぐに復習をしたごきょうだいのことをご紹介しました。
⇒ 2022.7.28.のブログ「オンラインレッスンの利点を活用してぐんぐん伸びています!」
レッスンの当日に復習ができれば、定着度がかなり良いです!
人間は、翌日になると7割ほど忘れてしまう生き物だ
と聞いたことがあります。
だから、生徒さんにもよくお話しています。
「レッスンの当日はむずかしいかもしれないけれど
せめてレッスン翌日は練習をするように気を付けておこうね」
ピアノ練習が定着していない子ほど、ここは重要です!
レッスン後、日にちが経ってからおうち練習に取り掛かると
何をやるんだっけ? どこに気を付けるんだっけ?
…といったことを忘れていたり、思い出すのに時間がかかってしまったりして、
ますますピアノ練習が 気が重いものになってしまいます。
まさに、悪循環なんですよね…。
大人の生徒さんは、年齢と共に覚えにくくなることを
身をもって実感していらっしゃる方がほんとうに多いですが
(…ですよね…。悲しいかな、わたしももれなく そっち組です)、
子どもは そのあたり、呑気ですよね。
声掛け、背中を押すのは ピアノの先生である私も含めて
周りの大人のお仕事かなと思います。
さて、この「人間は翌日になると7割ほど忘れてしまう」というお話、
正確な数値はどうだったっけ? と思って
このたびググってみました。
エビングハウスの忘却曲線
というのだそうです。
なんと、
人は、20分後に42%忘れ、1時間後には56%忘れ、翌日には74%忘れる
のだそうです。
こちら、わかりやすいのでぜひお読みくださいね。
⇒「人間は20分で半分忘れる、エビングハウスの忘却曲線とは」
そういうものなんだから、仕方ない、うまく付き合っていきましょう!
ノア音楽教室へのお問い合わせは、下記からどうぞ。
こどものピアノコースご紹介ムービーです。
0コメント