「今日はちゃんとできる気がする」
こんにちは。
市川市のピアノ教室 ノア音楽教室です。
昨日は、連休明け最初のレッスンでした。
先月、あんまりテンションの高くなかった小学生、ちょっと心配してお待ちしていましたが、
レッスン室に入るなり
「今日は、ちゃんとレッスンできる気がする」
と小さい声で宣言。
「おお! じゃ、聴かせて~!」
と、わたしも若干テンションあげ気味に、レッスンが始まりました。
あの曲も、この曲も、部分練習も…
すいすい進んだピアノレッスンでした。
子どもの生徒さん、いろんな子がいます。
この生徒さんは、好きじゃないことがわりとはっきりしている。
新しいこと(できないと思われること)をやるのは苦手。
「じゃ、ここ、今度はこういう風にやってみようか?」 とか、わたしが一歩踏み込むと、
それまでのニッコニコが、しゅるしゅるしゅる…と消えていってしまう。
そして…石になってしまう…。
ああ、地雷を踏んだか…とか思いながら、
じゃぁ今度はこんな風に声かけしたらいいかな?…とか考えながら、
レッスンを進めております。
ピアノという楽器は、音符が読めて音が弾ければいいわけではなくて、
そこまでなら、楽譜を読む技術だけだから、多かれ少なかれいつか自分でもできそうなものだと思うけれど、
そこを身に着けるお手伝いをしつつ、本当に味わってほしいのは、その先にある、「音楽する」という感覚。
音楽に身をゆだねる、美しいなぁと感じる、もっとこう弾きたい!と自ら感じる…
おお!この和音のあとにこうくるか!
このメロディーに、こう絡んでくるか!
そんな、作曲家の「たくらんだ」ことが、味わえるって、とってもワクワクすることなのですよ。
そういう心の豊かさを味わえる人になってもらえたらなぁと、思うのです。
じゃぁそのためにはどうしたらいい? というところを、
楽譜を読む、指を動かす、ということを身に着けるお手伝いをしつつ、
レッスンに取り入れ、導いていきたいわけです。
でも、これは理想。
ひとりひとり、そんなにすんなりとはいきません。
昨日は、いいテンションのまま、次々と吸収してもらえたかなぁと思います。
最後、お母さまがレッスン室に入っていらして、もう1曲!と思ったら、
別人のように、石になってしまいましたけれども。
ちょっと、欲張りすぎたかな?
それとも…?!
ピアノの先生としては、また、いろいろ次の策を考えながら、次のレッスンで待っています。^^
まぁ、いろんなときがあります。^^
生徒さん自身の心の成長が、びゅん!と見えるときもあります。
その子その子の様子、性格を見ながら、レッスンを進めています。
ノア音楽教室へのお問い合わせは下記まで。
090-2650-5470
fumi_music_succ@yahoo.co.jp
市川市鬼越
(京成鬼越駅より 徒歩2分、
総武線本八幡駅・都営地下鉄線本八幡駅・京成八幡駅より 徒歩15分、
総武線下総中山駅・京成中山駅より徒歩9分)
ホームページは、こちらです。
0コメント