大ホールでピアニストの気分を味わってみる
先日、大ホールでピアノを弾いてきました!
「市川市文化会館の大ホールでコンサート用のピアノを弾ける!」
という企画がありまして、
大人の生徒さんが予約してくださったところに、わたしも混ぜていただきました。
(わたしも個人的に申し込んだのですが、そのときには満席になっていました。
「ピアノ教室として利用することは不可」となっていますが、
ひとりのピアノ好きな大人としての時間、無邪気に楽しませていただきました)。
わたしは、大好きなラフマニノフのピアノ協奏曲(だけど、その一部しか弾けない。それも12年前に、弾きたくて練習をほんの少しだけしていたもの)と
音大入学後はじめてのピアノ実技試験で弾いてボロッボロに終わった ショパンのバラード第3番
をステージで弾いてみました。
試験のときくらいしか弾けなかった、スタインウェイのコンサートタイプのピアノ。
試験では、緊張のあまり、まったく響きの豊かさなどを楽しむことができませんでしたが、
やっとやっと、(多少緊張しながらも・かなりつっかえながらも)
「ああ気持ちいい~!」と響きに浸って弾くことができて、幸せでした。
会場には、消毒用のシートやジェルなども各所に用意されていて、
とてもご丁寧な案内もしていただき、
関係者の方々に感謝です。
7月から始まったこの企画、大人の生徒さんから教えていただいて知りました。
ほかの生徒さんたちにもお知らせしましたら、
結構何組も、申し込んで体験してくれたようで、良かったです!
(わたしが把握しているだけでも、子どものピアノコースの方が2組(2名)、
大人のピアノコースの方が、4組(8名)!
意欲的な皆さんに、少々びっくりしております)
「興味はあるけど尻込みしてしまう・・・」という方も、大人の生徒さんに何人かいらっしゃいましたが、
「8月の分は申し込んでみたいです!」と。
さて、その8月分の申し込みが、昨日の朝10時より始まりました。
幸いなことに、昨日は土曜日だけれど月末なのでレッスンのスタートが11時からでしたので、
わたしも申し込みに参戦することができました。
昨日お昼ごろにレッスンにいらした生徒さんは、
「取れたけれど、もう希望のところは取れなかったです」とのことでした。
まだ残席あるかしら、ご興味のある方は、お問合せくださいね。。。
・・・と書いてから、市川市文化会館のホームページのリンク先を貼ろうとしたら・・・
「定員に達したため受け付けを終了いたしました」
だそうです。。。
ノア音楽教室の生徒さんで、興味があったけど取れなかった方、お知らせくださいね。
何人か、大人の生徒さんで取っている方がいるようなので、
橋渡しをすることは、できるかもしれません。
0コメント