ピアノを辞めて3年後に聴いたピアノ
こんにちは。
先日、嬉しいことがありました。
中学生になり運動部に入って、ピアノは辞めてしまったNちゃんと、画面越しに再会したのです。
今、高校1年生。
すっかりきれいなお嬢さんに成長していて、街で会っても絶対にわからないだろうな~。
Nちゃんがピアノを習っていた時間は、2年と少しほどだったでしょうか、短い時間でした。
ピアノの先生としては、
もっといろいろできるようになってから辞める時期になれば良かったんだけどなぁ、
もっといろいろできるようにさせてあげたかったなぁ、
と、力不足も感じつつ、
だいぶハードな運動部に入り、そちらを謳歌している様子は、お母さまから伺っていました。
Nちゃんがピアノを始めたきっかけは、お母さまの勧めでした。
大人のピアノコースでレッスンをしていたお母さまが
「いつか娘と一緒に連弾とかしたいんです」
とおっしゃっていたことを覚えています。
それなのに・・・連弾を楽しむまでにならないまま、ピアノを辞めることになってしまった・・・。
そこまで引っ張っていってあげられなかったことに、少し胸が痛んでいました。
それが・・・。
先週のお母さまのピアノレッスンのときに、
「今日のレッスンでは、連弾も見てほしいです。
この曲、やっているんです、娘と」。
そして、お母さまに呼ばれてきたNちゃんは、きれいなお嬢さんに成長していた、というわけです。
連弾、とても良かったです!
Nちゃん、ちゃんと弾けてるじゃないの!!
ステイホーム期間、練習をしたのだそうです。
ピアノを辞めても、いつもピアノを弾いているわけではないとしても、
こうしてピアノで楽しんでくれていること、
嬉しかったです。
素敵なプレゼントをいただきました。
こどものピアノコースご紹介ムービーです。
0コメント