教室イベントをきっかけに生徒さん同士の交流
昨日から全面的にオンラインレッスンに切り替えたことと
(オンラインレッスン自体は、午前中にトラブルがあった以外は、
わたしとしてはスムーズに進んだと思います。
生徒さんは、自分だけあたふたしたと思っていらっしゃるかもしれませんけれども、
皆さんちゃんとできていました!)
新学期のはじまりであること、
教室としてはレッスンノートを切り替えたタイミングであること
などで、昨日はてんてこ舞いしておりました。
今日は、昨日以上にレッスンの多い土曜日ですので、
とにもかくにも、少しでも良いレッスンになるようがんばります!
というわけで、今日は、少し前に下書きしていたこと。
ノア音楽教室の高校3年生のふたりが、お休みの日に
(早々と進学先が決まった2人なので、コロナの拡がりががこんなになる前のことだったようです)
一緒に遊びに出掛けたと聞きました。
リケジョで無口なピアノの生徒さんと
ファッション系の大学に進学予定で、おしゃれに関心もあるコントラバスの生徒さん。
関心もタイプも全然違うように見える二人です。
このふたり、小学6年生のときに、子どものピアノコースのクリスマス会のときに共演しています。
それ以後、レッスンのペースも楽器も違うふたりが会うことは、たぶんなかったのですが、
9月のノア音楽教室音楽祭の打ち上げをきっかけに、ラインを交換し合ったそうで。
12月の「大人のオフ会」にもふたりとも来てくれて、
隣同士で話していました。
とはいっても、ふたりとも、ノリの良い方ではなく(笑)、
マメに連絡を取り合うタイプでもないはず(笑)。
リケジョさんが来年度から遠くの大学へ進学することを知って、
ファッション系さんは、さびしい・・・と漏らしていました。
今回ふたりでお出かけして、
おしゃれにも興味を持ち始めてきたリケジョさんに、ファッション系さんがメイクをしてあげたのだとか。
想像するだけで、わたしの頬も緩みます。
きっとこれからも、ゆる~く友情が続いていくのでしょう。
夏休みなど、こちらへ帰って来るときは、大人のオフ会に参加したいです、
とリケジョさんは言ってくれているので、
また、ふたりが会う日もくるはずです。
こどものピアノコースご紹介ムービーです。
0コメント