レクチャーコンサートを開催しました
昨日は、生徒さんを対象に、レクチャーコンサートを開催しました。
もしご希望が多ければ子どものピアノの生徒さんにも…と思ったのですが、
ゴールデンウィーク3日目でもあり、わたしからの押しもまったく足りていなかったので、
午後から、大人の生徒さん対象の1公演となりました。
子どもの部にご応募くださった方には、申し訳なかったです。
ご参加くださったのは、13名の生徒さん。
そしてピアノの先生2名が応援に駆けつけてくれました。
この日の題材は、春畑セロリ先生のピアノ曲集『ゼツメツキグシュノオト』。
3月にセロリ先生から直接セミナーでうかがったお話を盛り込んで、
この作品が生まれた背景や、登場する動物のこと、出てくる音楽用語のことなどをわたしから解説したのち、
コンサートにうつりました。
娘が、ピアノ曲集の巻末におさめられている「動物図鑑」を朗読して、
テレビ画面に、生き物の写真を写し、
さらに絵本の画像をお見せしながら、
詩の朗読をし、
それからわたしがピアノで弾く
というスタイルで、全18曲をご紹介しました。
ある生徒さんからは、
「スキャンした画像が大きな画面で見られて、
そこにRさん(娘)の朗読が入って、
その詩のリズムが楽曲に活かされていて…楽しみました」
とのご感想をいただきました。
この曲を伝えたい!の想いで開催に至りましたが、
やはり緊張もあり、100%伝えきることはできなかったかもしれませんが…
個性豊かな生き物たちに想いを馳せて、
それを詩と音楽で表現された世界に、皆さんが浸ってくださったなら、幸いです。
そして、今回の開催までに応援・協力してくださった方々に心から感謝いたします。
まずは、この愛すべき曲を作曲してくださって、この日の会を応援してくださり、セミナーでたくさんのウラ話をお話くださった春畑セロリ先生。
そして、応援に駆けつけてくださった吉村直子先生。
実は吉村先生は、先日私が困り果てていたところ、急遽ご主人と共に駆けつけてくれて、
テレビ画面に画像が写るように配線をしてくださったのでした。
もう1人、応援に駆けつけてくださった北井かえ先生は、セロリ先生のセミナーを開催してくださった張本人!
応援してくださった皆さま、ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!!
ノア音楽教室では、生徒さんを対象に、さまざまなイベントを開催しています。
来月は、全音楽譜出版社の方をお招きして、楽譜の歴史や楽譜製作の工夫、製作する方々の想いなどをお話いただきます。
こどものピアノコースご紹介ムービーです。
ライン@始めました。
ご登録いただけると、ノア音楽教室からのお知らせがときどき届きます。
また、1対1のトークができますので、レッスンや教室についてのご質問やお問合せなど、お気軽にどうぞ。
(在籍生徒さん用のライン@は別途あります)
ラインの「友だち」から「@hwi6740a」を検索するか、
あるいは下の緑色のボタンから登録してくださいね。
↓こちらです!
0コメント