9/24 時がやってくるまで

こんにちは。


市川市鬼越2分のピアノ教室 ノア音楽教室です。


下総中山から9分、本八幡からも15分です。



このブログでは、子どものピアノ・コースについてご紹介しています。


大人のピアノ・コース、コントラバス・コースなどについては、アメーバブログでお伝えしています


さて、今日のブログ記事はココから。↓


前回のブログ記事の続きになります。


9/22「弾くのはあなたです」



前回の記事では、辛口な物言いとなりましたが、


外野でやいやい言ったって

(「練習しなさい!」とか「やるとどんなにいいか」とか)


本人に響かないときは響かないのですよね。



我が家の娘について、最近つくづくそう感じております。



本好きな子になってほしくて


絵画や音楽を好きな子になってほしくて



本を買い与えたり


もっと小さい時には読み聞かせてみたり


美術展に連れまわしてみたり


楽器を習わせてみたり


してきたわけですが・・・



彼女にはどれも刺さらなくて、


ずうっと暖簾に腕押しのように感じておりました。



やがて、


わたしは仕事に全振りするようになり、


娘もいい齢になり、


そういった分野での「干渉」めいたことはすっかりあきらめて数年、


アイドルの推しをしたりと、彼女なりの「好き」を持つようになりました。



もはやアレは母の趣味の押し付けではなかったかと…


それならそちら方面(アイドル)でも、自分の心の癒し時間を持てるのならば…


と思っていたところでありましたが、



今年に入ったころからでしょうか、


自ら本を買い、それもどんどん買っては読むようになり


足しげく美術館へ足を運ぶようになりました。



まぁ、これがいつまで続くのかはわかりませんが(笑)


少なくとも今


「あの頃ママに美術館連れて行ってもらったのはめんどくさいなと思ってたけど、


昨日行った〇〇(美術館)はね…」


などと、実に楽しそうに話しています。



でしょ、でしょ!!


と、あれこれを共有・共感できたり


今や娘に教えてもらったりすることは、


楽しいです。



そんなわけで、娘の話が長くなりましたが


いつどこでひょっこりとその子の興味に繋がるか わからないなぁと。



たとえば発表会ひとつを取り出してみると、


期日の決まっている中、効果的な練習を重ねてより良く弾けるようになってほしいと


ピアノの先生的には思うわけですが、



もちろんその想いは最後まであきらめきれるものではありませんが


(だって、うまくいったときの喜び、次への意欲など、

本人にとっても気持ちの良い循環になるからね)



ちょっと視点を拡げてみるならば


「もっと練習しておけば良かった」が、次へとつながるかもしれない。



もっと大曲から眺めてみるならば


「子ども時代、あんまり練習しなかったけど

でもピアノやってて良かったな」 とか


「またピアノ弾きたいな」 とか思うときがくるのならば


良かったといえるのかな、と。




蒔いた中には芽の出ない種もある。


けれど、蒔かなければ、芽の一つも出ないわけで。



大人の役割は、


種を蒔き、日々促すこと(=水やり)。


期待しないで、でもひそかに期待して(笑)。



そう、水やりはしないと、です!



もちろん、わたしの立場としては、


仕事としてお預かりしている以上、


短期的な成果(発表会で弾けた!テキストが進んだ!…など)


についても結果を出せるよう取り組んでまいります。





ノア音楽教室へのお問い合わせは下記からどうぞ。
090-2650-5470
fumi_music_succ@yahoo.co.jp


市川市鬼越1-9-5
(京成鬼越駅より 徒歩2分、
総武線本八幡駅・都営地下鉄線本八幡駅・京成八幡駅より 徒歩15分、
総武線下総中山駅・京成中山駅より徒歩9分)


ホームページは、こちらです。 ↓



こどものピアノコースご紹介ムービーです。
教室のライン公式アカウントがあります。
ご登録いただけると、ノア音楽教室からのお知らせがときどき届きます。
また、1対1のトークができますので、レッスンや教室についてのご質問やお問合せなど、お気軽にどうぞ。
(在籍生徒さん用のライン@は別途あります)
ラインの「友だち」から「@hwi6740a」を検索するか、
あるいは下の緑色のボタンから登録してくださいね。
↓こちらです!

ノア音楽教室【子どものピアノコース】

千葉県市川市鬼越駅すぐ!のピアノ教室です。 このブログでは、主に子どものピアノ・コースのご紹介をしています。 メインホームページは、こちらです。 http://www.noa-piano.com 大人のピアノコースもあります。