11/9 ピアノを辞めるとき・再開するとき
さて、今日のブログ記事はココから。↓
「ピアノの練習は、毎日できるといいね」
子どもたちには、そんなことを言っていますが、
そしてそれはほんとうに効果的なことですし
いわば王道なのですが、
誰しもが、コツコツ練習することが得意なわけではありません。
むしろ、コツコツって、できる人の方が少ないかもしれません。
「せっかくピアノを習わせているのに
うちの子ちっともピアノの練習をしないから
やめさせようかしら」
こんなふうに思ったことのある親御さん、いっぱいいますよね
(わたしも、娘のチェロに対してそう思いましたし)。
いつか、このネタについて書こうと思っていたところだったのですが
まさに、この理由で辞めることが決まった子がいます。
残念だけれど、ご家庭で決めたこと。
ピアノを習ってできるようになったことはたくさんあるので、
いつかふと、「またピアノ弾いてみようかな」と思う日が来てくれたらいいな、
と わたしとしては願っています。
実際、ノア音楽教室には
そういうふうに、大人になってからピアノを再開した生徒さんが
何人もいらっしゃいます。
ある大人の生徒さんは、
子どもの頃はピアノが好きでなかったそうです。
今でも「ピアノは好きじゃないけど」と笑っておっしゃっていますが、
ノア音楽教室でピアノを再開してから10年以上続いています。
そして・・・
こんなことを書いていたら、大人のピアノ再開希望の方からのお問い合わせを
2件立て続けにいただきました。
ピアノはいつからだって、再開できる
とあらためて、思います。
ピアノを弾ける、楽譜が読める、・・・
その種まきにご協力くださった保護者さまには
感謝の気持ちでいっぱいです。
こどものピアノコースご紹介ムービーです。
0コメント