大人の生徒さんの多いピアノ教室だからこそ
こんにちは。
市川市鬼越2分のピアノ教室 ノア音楽教室です。
下総中山から9分、本八幡からも15分です。
このブログでは、子どものピアノ・コースについてご紹介しています。
大人のピアノ・コース、コントラバス・コースなどについては、
アメーバブログでお伝えしています
水曜日と金曜日は講師2人体制となりました。
それにともない、水曜日と金曜日の15:00以降、大募集です!
他の曜日については、こちらをご覧ください。
大人のピアノの空き状況については、お問合せください。
さて、今日のブログ記事はココから。↓
今回の発表会は、
初めてのホールでの発表会を体験する生徒さんがほとんどだったことと
コロナ禍、開催まで紆余曲折あったこともあって、
気持ちの上がるような 夢のあるような 舞台にしたいな・・・
と考えていました。
舞台の上にもロビーにも バルーンを配したい、と思い
大人の生徒さん数名に相談させていただいたり
実際に試しにバルーンスタンドを組み立てていただいたり。
そして当日は、バルーン係と受付係を
大人の生徒さんにお願いしました。
9時前から続々とお集りくださって
一時期 楽屋は、風船製造所に!
(インスタに載せました。
Login とか表示されるかもしれませんが
タップすると見られます)
「想像していたより大変だった…」
と後で言われて、
想像していたよりご負担おかけしてしまったこと、申し訳なく思う一方、
「でも文化祭みたいで楽しかった」
というお声にちょっとホッとしてもいます。
後日あるピアノの先生から
「ウチの発表会でもバルーンを使いたいと考えているのだけど
どこの業者さんを使ったか教えてください」
とメッセージいただいて
「大人の生徒さんたちにお願いしたんですよ~」
などとお返事したら
「さすが、チームワーク抜群のお教室!」
とお褒めいただきました。
子どもの生徒さんの保護者さまからのアンケートにも
大人の生徒さんの準備への感謝のお言葉が続々と。
そして、大人がピアノに向かう姿に感動するお声も
いくつもいただいています。
大人の多いノア音楽教室だからこそ実現できた世界観
と思います。
今回は、
「子どもが中心の発表会だけど
ホールで素敵なピアノで弾く機会として
もしよかったら~」
といった感じで大人の生徒さんにもお声をかけて
一部の方が出てくださったわけですが
今後のホール発表会を 大人と子どものバランスについて
どういう形で行うかは 未定です。
もともとある大人の生徒さんのイベントとのバランスなども考えながら
そのときの教室の状況・生徒さんの様子も見ながら
お声かけしていきたいと思っています。
でもね・・・
発表会って、わが子のみならず よそのお子さんの成長を観られて
ひそかに応援したりできる場ですが
ノア音楽教室の場合は、同じ教室の大人の生徒さんも
子どもたちを応援し 見守ってくださっていて
たくさんの大人がそっと子どもたちを見守り、時には応援する、
なんだかいいコミュニティになってきたんじゃないかな
なんて思ったりしています(←手前みそ)。
今回のように「子どもさんのために」とお手伝いしてくださったり
子どもたちが楽しめるような選曲をしてくださったり
また、普段のレッスンで前後になった子を応援したり、
2年半前に 大人も子どももコントラバスも一緒の大発表会
(NMF ノア音楽教室音楽祭)
を開催したときに出ていた子が大きくなってピアノが上手になっていたことに
驚き、目を細め、「これからも続けてほしい」と願い、
大人もがんばらなきゃと刺激をもらって。
大人も子どももいるピアノ教室として これからも
大人だけだったり 子どもだけだったり
ときには今回のようにミックスしたりして
いろいろなイベントを開催していきたいと思っています。
世代や立場を超えて、ゆるくつながる場って
これからの時代、大事になってくるような気が
うっすらとしているこの頃です。
ノア音楽教室へのお問い合わせは下記からどうぞ。
090-2650-5470
fumi_music_succ@yahoo.co.jp
市川市鬼越1-9-5
(京成鬼越駅より 徒歩2分、
総武線本八幡駅・都営地下鉄線本八幡駅・京成八幡駅より 徒歩15分、
総武線下総中山駅・京成中山駅より徒歩9分)
ホームページは、こちらです。 ↓
こどものピアノコースご紹介ムービーです。
教室のライン公式アカウントがあります。
ご登録いただけると、ノア音楽教室からのお知らせがときどき届きます。
また、1対1のトークができますので、レッスンや教室についてのご質問やお問合せなど、お気軽にどうぞ。
(在籍生徒さん用のライン@は別途あります)
ラインの「友だち」から「@hwi6740a」を検索するか、
あるいは下の緑色のボタンから登録してくださいね。
↓こちらです!
0コメント