残念!を次につなげてゆきます!

こんにちは。


市川市鬼越2分のピアノ教室 ノア音楽教室です。


下総中山から9分、本八幡からも15分です。



このブログでは、子どものピアノ・コースについてご紹介しています。


大人のピアノ・コース、コントラバス・コースなどについては、
アメーバブログでお伝えしています



水曜日と金曜日は講師2人体制となりました。
それにともない、水曜日と金曜日の15:00以降、大募集です!
とくに、
水曜日 15:40お申込みお待ちしています!
他の曜日については、こちらをご覧ください。


大人のピアノの空き状況については、お問合せください。




「お弾き初め」は残念ながら 延期からの中止となりましたが、


せっかく皆さまに空けていただいた日、


オンラインでグループレッスンを開催することにしました。




お弾き初めのために分けた3つのグループごとに


zoomで集まって開催します。



内容は、大きく分けて3つ。


1)今取り組んでいる曲について、調べたりイメージ画を描いたりして

それぞれ発表する。


2)みんなのホール発表会の名前を考える。


3)秋から講師を務めてくれている彩子先生のご紹介。




1)と2)は、今教育の場で言われている「アクティブラーニング」っぽいですね。


3)は、「お弾き初め」がいい機会と思っていたけれど中止になったのでこの機会に。




1)今取り組んでいる曲について、調べたりイメージ画を描いたりして

それぞれ発表する。


これは、一種の「プレゼン(プレゼンテーション)」です。



自分が弾く曲をどんな風に紹介したら 興味を持ってもらえるか


お家の方と作戦を練っていただけたらと思っています。



コレ、とってもお手数おかけしますが、


自分の弾く曲について知ることは 大切、


というか必須だと思うんです。



近年、発表の機会で弾く曲については


こうした調べ学習をしています。



発表するだけでなく、お友だちの発表を聞いて


春の発表会をより楽しみにしてもらえたらいいな、と思っています。




2)みんなのホール発表会の名前を考える


これは、みんなでこれからで作り上げていく「ホールでの発表会」の名前を


自分たちでアイディアを出したら楽しいかな、と考えました。



これは、「ディベート」する力に繋がります。


まぁ、みんなもじもじしてディベートとまではならないと思いますが、


そういうことの繰り返しで少しずつ力になっていくのですから。




おもしろ・ゆかいなグループレッスンではないかもしれませんが、


学びある時間にきっとなる、


そうして春をお互いに楽しみにできる、


そう思っています。




(写真は、2019年に大人も子どももコントラバスも一緒の「NMF ノア音楽教室音楽祭」

のときに掲示したもの の準備風景。

このときは、作曲家の肖像画と曲について調べたことを掲示しました)


ノア音楽教室へのお問い合わせは下記からどうぞ。
090-2650-5470
fumi_music_succ@yahoo.co.jp


市川市鬼越1-9-5
(京成鬼越駅より 徒歩2分、
総武線本八幡駅・都営地下鉄線本八幡駅・京成八幡駅より 徒歩15分、
総武線下総中山駅・京成中山駅より徒歩9分)


ホームページは、こちらです。 ↓


こどものピアノコースご紹介ムービーです。


教室のライン公式アカウントがあります。

ご登録いただけると、ノア音楽教室からのお知らせがときどき届きます。
また、1対1のトークができますので、レッスンや教室についてのご質問やお問合せなど、お気軽にどうぞ。
(在籍生徒さん用のライン@は別途あります)
ラインの「友だち」から「@hwi6740a」を検索するか、
あるいは下の緑色のボタンから登録してくださいね。
↓こちらです!

ノア音楽教室【子どものピアノコース】

千葉県市川市鬼越駅すぐ!のピアノ教室です。 このブログでは、主に子どものピアノ・コースのご紹介をしています。 メインホームページは、こちらです。 http://www.noa-piano.com 大人のピアノコースもあります。