いつもと違うピアノでレッスン

こんにちは。


市川市鬼越2分のピアノ教室 ノア音楽教室です。


下総中山から9分、本八幡からも15分です。



水曜日と金曜日の15:00以降、大募集です!
とくに、
水曜日 15:40お申込みお待ちしています!
他の曜日については、お問合せください。




昨日夕方にレッスンに来た中学生に、


「1階のグランドピアノで弾いてみる?」


と声を掛けてみました。


 


大人の生徒さんには、11月・12月と


「良かったら1階のグランドピアノどうぞ」


と、先行してご案内していますが


(ご近所を考えて時間の制限は設けております)、


子どもの生徒さんには、初めてでした。




この生徒さん、

合唱祭のピアノ伴奏に選ばれて、


コロナ禍のせいなのでしょうね…

本番が延び延びになっています。



なので、

もうだいぶ仕上がっている状態です。



本番直前ならおススメするかどうか

迷ったところですが、


どうやらまたまた延び延びのようなので


「違うピアノで弾いてみる」

をやってみることにしました。




このピアノは、

ベーゼンドルファーのピアノ。


ネットをつらつらとみていると、


「弾きにくい」と書いている人も多い

ピアノです。



わたしの友人であるピアノの先生は


ベーゼンドルファーのピアノの音色が大好きなのですが、


「ちゃんと練習してあるときでないと

そっぽを向かれてしまう」


と言っていました。



なので、生徒さんには


そういった「弾きにくさ」について

ご説明した上で


控えめにご案内しております(笑)。




そういう状況の中学生、

そういう性質のピアノ。



「本番直前なら迷ったところ」


と考えたのは、


本番直前に「弾けない感」を植え付けては

いけないかも?!


と考えたからでした。



長年付き合っているので、メンタルのクセも

それなりに把握しているつもり。




さて、「とにかく一回弾いてごらん」

と促したところ、


長い曲の中、


「弾きにくい、弾きにくい・・・」と


彼の心の内が

聞こえてくること 聞こえてくること!!(笑)



グランドピアノを挟んで部屋の隅にいた

わたしには


彼の表情も手元も

まったく見えなかったけれど。




今の年頃の忙しさや

これまでの彼のピアノとの向き合い方

からしたら


ここまでよくやったと思い、


少々甘めの仕上げ でやってきたことが


すべてピアノにはお見通し

の結果となりました


(ほんとにピアノって怖い…)。




その後、彼の気持ちを聞いてから


普段のピアノでのレッスンにしました。



調子の戻らないまんま、

この日のレッスンが終わってしまったけれど・・・。




不本意なミスも


なんかおかしい・おかしい…

と空回りしちゃうときも



ピアノを弾いていたら、有り得ることだから


(わたしのピアノの本番人生、

そんなことだらけです、汗)。



まぁ、これも ひとつの経験です。




ノア音楽教室へのお問い合わせは下記からどうぞ。
090-2650-5470
fumi_music_succ@yahoo.co.jp


市川市鬼越1-9-5
(京成鬼越駅より 徒歩2分、
総武線本八幡駅・都営地下鉄線本八幡駅・京成八幡駅より 徒歩15分、
総武線下総中山駅・京成中山駅より徒歩9分)


ホームページは、こちらです。 ↓


こどものピアノコースご紹介ムービーです。


教室のライン公式アカウントがあります。

ご登録いただけると、ノア音楽教室からのお知らせがときどき届きます。
また、1対1のトークができますので、レッスンや教室についてのご質問やお問合せなど、お気軽にどうぞ。
(在籍生徒さん用のライン@は別途あります)
ラインの「友だち」から「@hwi6740a」を検索するか、
あるいは下の緑色のボタンから登録してくださいね。
↓こちらです!

ノア音楽教室【子どものピアノコース】

千葉県市川市鬼越駅すぐ!のピアノ教室です。 このブログでは、主に子どものピアノ・コースのご紹介をしています。 メインホームページは、こちらです。 http://www.noa-piano.com 大人のピアノコースもあります。