ピアノ講師道、日々是勉強
先月 体験レッスンに来てくれた小学生にレッスン室を案内していたら
「これ、なんですか?」
と、ズラリとならぶ賞状を指さしてたずねられました。
(↑ 写真は、以前のレッスン室のときに撮ったものです)
これまでほんとうにたくさんのセミナーを受講してきて、
今も日々、受講していますが
この賞状たちは、たまたま
年間通して受講したことを年度の終わりに表彰してくださった
セミナーシリーズのときにいただいたものです。
今では、メインのレッスン室もお引越ししましたし
わたしの中ではすっかり風景の一部でした。
↓ 皆勤賞も、いただきましたっけ。
「ピアノの先生」としての学びの機会は、キリがありません。
オンラインでのセミナーが当たり前になってからは
大小合わせると、もしかして毎週何本も
いろいろな分野のセミナーを受講しているかもしれません。
時代も変わりますし、子どもたちも変わります。
いろんな年齢・いろんな特性の生徒さんとの出会いがありますし、
生徒さんだけでなく、
ピアノ講師としてのわたしと 教室自体が成長するにつれて
学ばねば!と思うことが変わって行ったりします。
新しいテキストは どんどん出版されますし、
今では、オンラインの知識も持っていないといけません。
学びは、ほんとうに尽きないですね。
今週の前半は、レッスンの合い間にセミナー三昧でした。
今どきは、アーカイブ受講も可能なので
便利な分、咀嚼できているかというと…溺れてかけているかも。
時間を見つけて復習しなければ…。
賞状について質問してくれた小学生は、
今月からレッスンを始めることになりました。
体験レッスンのときから いろいろな質問をしてくれた
好奇心旺盛な子です。
これから とても楽しみです!
0コメント