「朝練の会」をしました!
先週は、レッスンのお休みをいただいていましたが、
週末の土・日に オンラインで「朝練の会」を開催しました。
午前中の40分間、zoomで繋がってもくもくと練習する
…ただそれだけです。
参加は自由。
また、zoomで繋がっている時間は40分間ですが、
途中からの参加も、途中退出もOK!
としています。
でも、いつもは20分くらいしか練習しない子も、
ほかの人が練習している姿を見ると
「あ、自分もやろう!」
そんなふうに思えたりします。
「ピアノの練習しなくちゃな~」
と思っているうちに夕方になってしまうよりは
朝のうちに、こうして仲間とピアノに向かう機会に乗っかっちゃった方が、
親子共に気分良く一日を過ごせることでしょう。
今回の「朝練の会」の日程は
貴重なご家族そろってのお休みだったご家庭もあるでしょうし、
残念ながら、子どもの生徒さんのご参加は極少で、
大人の生徒さんがほとんどでした。
自分から「参加したーい!」なんて言っている子は
ひとりもいないと思います(笑)。
(もうちょっと、教室内の繋がりが作れていれば参加率は上がるのかな
・・・と、これはわたしの方の課題ですね)。
「朝練の会」の間、わたしも皆さんと一緒に
ピアノの練習をしているのですが、
初めてさんで困っている人はいないかな?
途中から入って戸惑っている人はいないかな?
…と、時折画面を見回しています。
それで目にしたのが、
ある生徒さんの横にお母さまが居て
アドヴァイスしている姿。
さっきは生徒さんだけが画面に映っていたので、
つきっきり というわけではないようです。
決して険悪な空気でなく、生徒さんも笑顔でした。
こうやって普段も、
保護者さまが 付かず離れず…というか
付いたり離れたりしながら、
ときにはぶつかったりもしながら
ピアノの練習に伴走してくださっているんだなぁと
なんだか胸が熱くなりました。
話が少しそれましたが…
「朝練の会」、出た人だけが その良さを知っている
みたくなっておりますが(笑)、
折を見て、また開催しようと思っています!
教室のライン公式アカウントがあります。
0コメント