「自分でできた!」を大切にしています

こんにちは。


市川市鬼越2分のピアノ教室 ノア音楽教室です。


下総中山から9分、本八幡からも15分です。


このブログでは、子どものピアノ・コースについてご紹介しています。


大人のピアノ・コース、コントラバス・コースなどについては、アメーバブログでお伝えしています


クリスマス会(発表会)まで、あと1か月となりました。



今回は、短期間にチャレンジ曲に取り組む子がほとんどということもあり、


一週も気を抜くことはできません。




五線ノートにあらかじめ、曲のパーツを取り出して部分練習を重ね、


楽譜を見ると、実は ココもあそこも弾けている!


という作戦を取っていますが、



これが功を奏して、自信を持って進めていける子、


この先も先生がなんとかしてくれると思っている子に、分かれてきているように思います。



「これやるといいよ」と、パーツを取り出して、


それがさらに良くなるポイントを毎週足していっていますが、


最終的に曲を仕上げるのは、自分ですよ。。。




さて、


子どものピアノコースでは、「自分でできた!」を大切に導いていきたいと思っています。



昨日のレッスンでは、そんな瞬間がいくつもあり、とても嬉しく思いました。




「両手で同時に弾く」が、いつものテキストで出てきたばかりのМちゃんが今回弾く曲には、


その両手の箇所がいくつかあり、そこが今回のちょっとしたチャレンジミッションです。



これまで、五線ノートに書き出したものを弾いてきましたが、


昨日のレッスンでは初めて、楽譜を見て弾いてみました


(しばらく前に教室を移って来られたので、様子を見ていて

他の子よりも曲を渡したのは少しだけ遅めです)。



「むずかしそう~」 と最初は感じたようでしたが、


「五線ノートの①は、どこにある?」


と水を向けると、


「あ!あった!ココ!!」。



その後次々と、「実はもうできているところ」を一緒に確認していきました。




そうして、両手で弾く箇所に差し掛かりました。



「ココは、右手は五線ノートの〇〇番だから、もう弾けるよね」


「この小節は、左手はドだけだから、まずはこの小節を両手で弾いてみよう」



・・・こうして、「できる!」を積み重ねていきました。



次の小節は、左手が少し動きますが、


「できる気がする!」


と言って、自らチャレンジ!



あとは、たくさん練習してスムーズにしていくだけですね。


来週も楽しみにお待ちしています。




ノア音楽教室へのお問い合わせは下記からどうぞ。
090-2650-5470
fumi_music_succ@yahoo.co.jp


市川市鬼越1-9-5
(京成鬼越駅より 徒歩2分、
総武線本八幡駅・都営地下鉄線本八幡駅・京成八幡駅より 徒歩15分、
総武線下総中山駅・京成中山駅より徒歩9分)


ホームページは、こちらです。 ↓



こどものピアノコースご紹介ムービーです。



教室のライン公式アカウントがあります。
ご登録いただけると、ノア音楽教室からのお知らせがときどき届きます。
また、1対1のトークができますので、レッスンや教室についてのご質問やお問合せなど、お気軽にどうぞ。
(在籍生徒さん用のライン@は別途あります)
ラインの「友だち」から「@hwi6740a」を検索するか、
あるいは下の緑色のボタンから登録してくださいね。
↓こちらです!

ノア音楽教室【子どものピアノコース】

千葉県市川市鬼越駅すぐ!のピアノ教室です。 このブログでは、主に子どものピアノ・コースのご紹介をしています。 メインホームページは、こちらです。 http://www.noa-piano.com 大人のピアノコースもあります。