ピアノ練習時間に「お風呂スイッチ作戦」

こんにちは。


市川市鬼越2分のピアノ教室 ノア音楽教室です。


下総中山から9分、本八幡からも15分です。



昨日は、午前中にピアノ導入期のレッスンについてのセミナーを受講。


たくさんの情報を整理する間もなく、午後早い時間(13時台)からレッスンが始まったので、


時間を見つけてアーカイブを観て復習したいと思います!




さて、その「時間を見つける」こと、意外と難しいですよね。


ピアノを習っている(習わせている)皆さんにとって、


日々の練習時間の確保が難しい方は多いと思います。



学校やお仕事などが終わって、ちょっとのんびりしたら、気づいたらもう寝る時間・・・。


そんなことはしょっちゅうだったりして・・・


(そうでないといいな・・・)。



あまりピアノの練習ができていなさそうな生徒さんには、時折


「ピアノの練習は、いつしてる?」


「おやつを食べたら、とか ごはんの前に、とか


時間を決められるといいね」


などと声をかけていますが、まぁ、そう簡単ではなかったりしますね。。。




小学1年生の子の保護者さまから、いいお話を聞きました。


「お風呂のスイッチを入れてから枠までの時間は必ずピアノの練習をする」


ということを日課にしていらっしゃるとのこと。



お風呂を沸かすのは毎日のことですし、


「お風呂が沸きました♬」の音楽で、終了時間を教えてくれますし、


いいアイディアですね!



この15分間は、すごく集中して練習しているそうです


(「悲しいことに夏場はすぐにお風呂が沸いてしまいますが」ともありました。


思わず、たしかに!とクスッとしてしまいました)。




「お風呂スイッチ作戦」、よかったらお試しください!



放っておいて自分からピアノの練習をする子は、まぁとてもレアです


(だって大人だって、ダイエットをしたいとか言いながら何年も経っている人、いますよね?!


書いていて、わたしもアイタタタ・・・と思っております)。



ポイントは、「お子さんと一緒に話合いをして、ルールを決める」というところかと思います。



そして、このお母さまが素晴らしいなと思ったのは、


「約束通り、お風呂が湧いたらおしまいにしている」 とのこと。



欲張らず、お互いに約束を守る というのは大事ですね。




扉越しに、みんなのピアノを一番聴いているのが、看板犬クロエさんです。


「みんな、クリスマス会に向けてピアノの練習がんばろうね!」 クロエより



ノア音楽教室へのお問い合わせは下記からどうぞ。
090-2650-5470
fumi_music_succ@yahoo.co.jp


市川市鬼越1-9-5
(京成鬼越駅より 徒歩2分、
総武線本八幡駅・都営地下鉄線本八幡駅・京成八幡駅より 徒歩15分、
総武線下総中山駅・京成中山駅より徒歩9分)


ホームページは、こちらです。 ↓



こどものピアノコースご紹介ムービーです。


教室のライン公式アカウントがあります。

ご登録いただけると、ノア音楽教室からのお知らせがときどき届きます。
また、1対1のトークができますので、レッスンや教室についてのご質問やお問合せなど、お気軽にどうぞ。
(在籍生徒さん用のライン@は別途あります)
ラインの「友だち」から「@hwi6740a」を検索するか、
あるいは下の緑色のボタンから登録してくださいね。
↓こちらです!

ノア音楽教室【子どものピアノコース】

千葉県市川市鬼越駅すぐ!のピアノ教室です。 このブログでは、主に子どものピアノ・コースのご紹介をしています。 メインホームページは、こちらです。 http://www.noa-piano.com 大人のピアノコースもあります。