あれから1年
まずは、教室の生徒さんへのご連絡から・・・。
昨日のブログの最後に、
「生徒さんにいろいろなお知らせをしていきますね」
みたいなことを書きましたが、
これを読んで「届いていないなぁ~」と心配されている方がいらしたら、ごめんなさい。
昨日は、秋から冬にかけてのたくさんの教室イベントについて、あれこれひとり会議をしていましたが、
まだお知らせするほどには煮詰まらなかったので、
どなたにもご連絡はしていません。
しばらくお待ちくださいませ。
さて。
1年前の9月15日は、ノア音楽教室にとって初めての、教室全体での大発表会 「NMF ノア音楽教室音楽祭」でした。
毎年、発表の場は設けてきましたが、このときまでは、
子どものピアノコース と 大人のピアノコースとで、分けてイベントを開催してきましたが、
大人も子どももコントラバスの生徒さんも在籍している、ちょっと変わったノア音楽教室だからこそできることを
1度くらいやってみよう! と思ったのでした。
●子どもたちや保護者の方に、たくさんの大人が一生懸命音楽を楽しんでいる姿を見てほしい!
なぜならそれは、今ピアノを習っている子どもたちの将来の姿かもしれないし、
保護者の方ご自身にとって、ひとりの大人として何らかの刺激となるかもしれないから。。。
●ピアノの生徒さんたちに、コントラバスやいろいろな楽器の音色を見て聴いてほしい!
●大人の生徒さんたちに、子どもたちのがんばる姿を見てほしい! そして応援団になってほしい!
●コントラバスの生徒さん同士が刺激と交流する機会になれば!
・・・たくさんの想いを抱えて開催し、結果、予想を超える盛り上がりとなりました。
良くやったなぁ。
ピアノ教室を運営する友人に、ちっさなことも逐一相談して、助けてもらったなぁ。
みんな、がんばったなぁ。
大人の生徒さんや保護者の方に、たくさんご協力いただいて、本当にありがたかったなぁ。
やってよかったなぁ。。。
あれから半年で、コロナの流行により世の中が一変して・・・
2か月半のオンラインレッスンを一緒に乗り越えて・・・
1年前の NMF は、まるで夢だったのか?!と思うくらいですが、
あのときやっておいて、本当に良かった。
あのときは、「次回は2年後かな??」と思っていましたが、
今から2年後かな??? と、今は思っています。
今度開催するときは、「1回目のNMFからいろいろあったよね」とそれぞれに感慨深い日になるのではないでしょうか。
今朝は、1年前に書いた記事を読み返した朝となりました。
ここでもシェアしておきます。
よろしかったら・・・。
ご入会される生徒さんは、ご自分のコースにしか関心がないと思いますが
(そりゃそうだと思います)、
教室全体は、こんな生徒さんたちで成り立っています!
ということを見ていただけるかなと思います。
6.いろいろな楽器も登場した発表会 NMF発表会ご報告 その5
10.大人が音楽を楽しむ姿を見せた大人のピアノの部 NMF発表会ご報告 その9
お問い合わせ専用のラインがあります。
0コメント