録画を(ほぼ)終えて
こんにちは。
今週は、録画週間。
ほとんどの子の録画を終えたところです。
短い夏休みを挟んだにもかかわらず
(レッスンが1週お休みになりましたので、そこで気を抜いてしまった子はどうしましょ~! とひそかに心配していました・・・)
ほとんどの子が、録画を意識してピアノの練習をすすめてくれていたようで、
中には、自ら強弱をつけたりしていた子もいて
成長を感じました。
「緊張する~!」
と言いながらも、いざ録画が始まると シャン! とする姿には、感動すら覚えました。
↓ インスタグラムの方にもアップしましたので、よろしかったらご覧くださいね。
中には、緊張で思うようにいかなかった子もいましたが、
この悔しさも、一つの成長段階です。
というわけで、今週は、
「期日までに仕上げる」 という学びと、
録画とはいえ「本番を意識した演奏をする」 という学びを終えたところです。
でもこれだけではなくて、
月末のグループレッスンでは、「聴く」という学びをしてもらいます。
「自分の演奏を客観的に聴く」
「ほかの人の演奏を聴く」
体験をして、どう感じたのか、というところが大切です。
さらには、後日、感想をまとめてもらおうと思っています。
他の生徒さんへのメッセージも書いてもらいます。
ちょっと手間になりますが、せっかくですから、ここまでがんばりましょう。
さて、わたしの方は、撮ったものをこれから編集します。
通常レッスンをしながらの作業になるので、なかなかタイトなスケジュールですので
今回は、凝った編集はしないつもりですが、
これを今後のイベントに活かしていきたいと、先を見据えています。
、
今のピアノの先生は、ほんとになんでもできなくてはならないですね(笑)。
がんばります。
0コメント