zoomでグループレッスン!
昨日は、子どものピアノコースでグループレッスンをしました。
こんなときですから・・・
もちろんみんなで集まってのグループレッスンではありません。
zoomで繋がって、みんなの顔を見ながら、
ピアノの弾き合いと 音楽クイズをしました。
どの子も良く弾けていて、ピアノの練習をお家で続けてくれていることがよくわかりましたよ。
ほんとうに悔やまれるのが・・・録画できていると思っていたらできていなくて・・・
録画しているつもりだったので写真も撮らず・・・(泣く)。
なので、文章でなんとかお伝えしていきたいと思います。。。
今回のグループレッスンは、
zoomを利用することに慣れていただく目的と
こんな時なので、子どもたちとのやりとりで少しでもほっこりしていただけたら・・・
と思い、大人の生徒さんたちにも、「良かったらお入りくださいね」と、急遽お知らせしました。
ちょうど1週間前に2回に分けて開催した、zoomで繋がる会のときほどのご参加人数ではありませんでしたが、
数名の大人の方がご見学くださいました。
(↓ この写真は、1週間前の「zoomで繋がる会午前の部」のときのものです)
昨日は、せっかく大人の方も来てくださったので(zoomのお部屋に、ね)
大人の生徒さんにもクイズにご参加いただいちゃいました。
子どもたちには、12月のグループレッスンのときに作ったメトロノームを再度見てもらって、
音楽用語の復習をして、
大人の生徒さんにクイズの回答者になっていただきました。
ご協力くださった生徒さん、ありがとうございました!
さて、次なるクイズは、「わたしはだれでしょうクイズ」。
回答する人を一人選んで、その人には見せないように、ほかの人にお題を見せます。
そして、その「もの」について、回答者に説明する、というものです。
これは、想像力、言語化する力を育みます。
みんなが知っている、音楽に関するもの から出題しました。
(↓ これは、準備していたときの写真です。
カードを見せて出題して、正解したら「ピンポン!」と音付きです)
「ト音記号」の形を身体で表現してくれた生徒ちゃんがとってもかわいくて、
大人の生徒さんから大好評でした
(だから写真がほしかったのに…泣)。
2月3月とピアノのレッスンをお休みしていた幼児さんも来てくれて、
久しぶりにお顔を見られて嬉しかったです。
最後に、今後のこと、zoomレッスンを本格的にしていくとしたら…のこと、などをお話して、
お開きとなりました。
また機会を見つけて、みんなで楽しみたいと思います!
こどものピアノコースご紹介ムービーです。
0コメント