8/14 レッスン室の椅子カバーは・・・
さて、今日のブログ記事はココから。↓
昨日は、レッスンお休み4日目!!!!!
久しぶりにのんびりだらだらテレビを観ました
(「のんびり」自体はいつもしています・・・汗)。
夕方からは、ピアノの先生仲間との自主勉強会についてあれこれ連絡をやりとりしたり
夜は、発表会の構成などをあれこれ考えながら寝落ちしました。。。
というわけで、特別なにもなかった一日。
こんな時間を持てるのも、夏休みだからこそです。
さてさて、今日は、レッスン室のこと。
みんなが座るピアノ椅子に、近年バスタオルを掛けています。
座面が少し擦れて劣化してきたことと
座面は布なだけに、洗い替えができた方が衛生的かなと思ったからです。
そこで、ウチにあった(もちろん新品)大判バスタオルを使うようになりました。
淡い黄色とえんじ色の2色を季節や気分で使っています。
これが、手触りが良いタオルでして!
わたしはタオルケットも同じブランドのものを使っています。
とっても快適です。
この手触りの良さ、子どもたちもわかるらしくて
レッスンのとき、
おしゃべりしながらタオルを手のひらでスリスリしたり
爪を立てて滑らせたりする子が、
何人かいます。
「やめて~! タオルがボソボソになっちゃうから~!」
と言って辞めてもらっています。
もちろん、笑いながらです。
子どもたちも、「そうだよね~」と笑いながらやめたりやめなかったり(笑)。
そんなわけで、だいぶ劣化してきました。
そろそろ買い換えないといけない備品のリスト入りです
(すみません、まだ使います、笑)。
(最近表示がおかしいのですが、タップしたら跳べます)
0コメント