11/27 クリスマスコンサート準備始めています
さて、今日のブログはココから。↓
クリスマスコンサートが近づいてきました。
(「クリスマス会」と公言してきましたが
さりげなく「クリスマスコンサート」ということに、この数日で変わりました。
といっても、私の中だけで変わっただけで、
まだ誰も知りません(笑)。)
今回は、「好きな曲を自分で選ぶ」がコンセプトだったため、
おのずとポピュラー系の曲を弾く子が多くて
リズムに苦戦する子が多発。
でもそれも、この一週間のレッスンで見通しがついてきた子が
ほとんどになりました。
事務的な準備も少しずつ始まっています
(まあ、ホールでの発表会ではないので、
ホール発表会に比べれば 1/10000 くらいでしょうか(笑))。
そして・・・。
彩子先生とわたしとで連弾をしようと思っていたのですが、
つい数日前に、曲を変えました。
テイストもまったく違う曲。
わたしにも彩子先生にも、なじみのないイマドキの曲。
特に彩子先生は、わたし以上にクラシック畑の方なので
聞いたこともない曲だったそうですが、
みんなで楽しい曲をたくさん 弾いて・聴くひとときになるであろう
クリスマス会・・・もとい、クリスマスコンサートを
(まだ言い慣れてない…笑)、
カタい曲の講師演奏で締めくくるのも無粋かなと思ったので。
子どもたちはもちろんですが、
お父さま、お母さま方に、プレゼントしたいなぁと思って選びました。
子どもたちが苦心した、ポピュラー曲特有のリズム、
ノリ良く弾けるように、日々ちょびっとずつの練習を始めたところです。
タップしたらちゃんとホームページに跳べるようです)
0コメント