9/9 体験レッスンから1か月半、年少さんの初レッスン!
先日、年少さんの初レッスンがありました。
カウンセリング(体験レッスン)から1か月半ぶり ということで
わたしもドキドキソワソワしながらお待ちしていました。
初レッスンというのは、実はわたしの方も多少緊張して迎えております。
特に、なにしろ、年少さんですから。
年長さん、小学生との初レッスンとは、何が起こるかわからない感はいっぱいです。
なにしろ、体験レッスンからだいぶ日にちが空いていますから。
そしてなにしろ、この枠がこの日から2部屋体制ですから。
講師さんの出勤、
もともとこの枠だった子とお母さま、
そして初レッスンの年少さんとお母さまと小さな妹ちゃん。
今週からは、少々玄関周りがにぎやかになる
水曜日午後の部始まりとなりそうです。
さてさて、年少さん。
まずは手をあらってもらって、
妹ちゃんのケアをお母さまがしている間に一足先に
わたしと一緒にレッスン室へ。
「ひとりで大丈夫だよ、わたしつよいもん!」
と、手すりにもつかまらずにスタスタと階段を上ってゆきました
(それでも念のためでいいから、手すりつかまろうね、
とハラハラしながら後ろを歩くわたしでありました)。
まず最初に、新しいレッスンノートを渡して、
「レッスンにきたよ」の印の出席シールを貼ってもらいました。
それから、
グッズやカードを使って、
1か月半前の体験レッスンでやったことを確認しながら
鍵盤の理解、ト音記号とヘ音記号、リズムうち、などなど。
中でもリズムうちは、途中から
「ひとりでできるよ!」と言って順番にこなしていきました。
あっという間の30分間でした!
この無敵感というか、
「できるよ!」という自己肯定感を大切に、
育てていきたいです。
「できるよ!」と言えば、
この次の枠にレッスンが入っている
春にレッスンを始めた年中くんは
人見知りでお声もあんまりでないタイプでしたが、
今では、「やってみようか?」と声をかけると
「ぼくできるよ!」と力強くうなずいて
しっかり弾けるようになってきました。
(今日の写真は、また別の子のお手てです。
当時年中さんだったかな)
ホームページは、こちらです。 ↓
こどものピアノコースご紹介ムービーです。
教室のライン公式アカウントがあります。
0コメント