コロナ禍、最近のレッスンと今後…
子どもたちの間でのコロナ感染が増えているので
レッスン送迎の保護者さまとお会いする機会に、
学校の対応はどうか、うかがっているこの頃です。
今のところ、
9月からの幼稚園再開を前に設けられている慣らし保育を
分散登園にする
くらいの対応(複数の園)しか
わたしのところには届いておりませんが
今後の市や学校の発表を注視していきたいと思っています。
現在、教室では 対面レッスンをメインとしていて
ご希望・状況によりオンラインレッスンもしています。
保育園や職場などでコロナの陽性者が出た、とのことで
大事をとってオンラインレッスンにされる方が
ちらほらといらっしゃいます。
近いうちに、生徒さんに向けて教室の今後の方針を
生徒さん専用LINE でお知らせするかもしれません。
対面レッスンか オンラインレッスンか
ということではあるのですが、
閉塞感のあるこんなときだからこそ
密にならないピアノ教室くらいは来られないものか、
可能性を探りながらレッスンをしている このごろです。
さて、わたくしごとですが、
昨日ようやく、ワクチンの予約が完了しました。
(ぼやくだけなので、スルーしてくださって良いです)
職域接種など、いくつかの可能性がありながらも
わたしも家族も、ほんとうに人さまにお話したらびっくりされるかも、
と思うくらい外出しない、
たまに外出しても徒歩5分圏内だったりするので
(コロナ感染を気にしているだけではなくて、
外出べたなのです =出不精ともいう)
接種のための遠出することに迷いがあり、
また、実際問題レッスンとの兼ね合いも非常に難しかったため、
市川市の接種の順番を待っておりました。
実はわたしの年齢では、まだあと少し、順番は回ってこないのですが
わたしも対象になる枠があることが 一昨日になって分かり
申請・予約をした次第です。
それにしても、その わたしも対象になる ということは
ずっと知らなかったですし、
申請の翌日から予約ができる、とのことだったけれど
娘はその場で予約フォームに進めたり
(翌日に、わたしも同じようにやったらダメだった…)、
1回目予約完了のあと続けて2回目を予約しようとしたら
娘は、できなかったり
(翌日、わたしはスムーズに取ることができた…。
それに倣って娘も再度やってみたら、できた…)、
2回目予約完了…と思いきや、エラーが表示され、
その直後に予約完了メールが届いたり
(娘の場合)、
なにがなんだか、携帯片手に 予約手続きに振り回された2日間でした。
この2日間で、市川市の接種予約サイトが若干見易く変更されており、
きっと、そうした作業の渦中だったせいもあったのかもしれません。
わたしはインフルエンザの予防接種でも具合が悪くなるので
副反応が怖いのが正直なところですが、
大人の生徒さんの多くは、すでに接種済みだったりするので
皆さんからお話をうかがえていることが、
とても心強いです。
ちなみに、うちの次女 ↓ は、
持病があるため狂犬病のワクチンは免除されているタイプです。
ノア音楽教室へのお問い合わせは下記からどうぞ。
こどものピアノコースご紹介ムービーです。
教室のライン公式アカウントがあります。
0コメント